【ウィズ】〈重要なお知らせ‐2月6日 16:00‐〉「無属性」が敵スキル「ガード」の対象から外れるなどの仕様変更予定!「魔道士の家」にシュガーレスバンビーナ追加!!

Category:バージョンアップ・…
IMG_1339[1]



IMG_1340[1]



693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:00:06.06 ID:NExfh5CV0
キタ━(゚∀゚)━!

694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:00:38.14 ID:gx/ocLr60
無糖追加か

695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:01:00.62 ID:enyhlYpF0
無属性と気絶上方わろたwwww

698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:01:29.35 ID:teq3TO3m0
無属性やっぱ強いな

699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:01:28.71 ID:MjgaDw4ta
敵スキルの全属性ガードで無属性大魔術が軽減されなくなるようだな
今まで軽減されてたのが謎だったが

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:01:34.32 ID:HiKJAlF4d
最近は気絶ゲージなんて意味なかったからな

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:01:39.60 ID:I+EJcb8za
家きたぁ

703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:01:54.26 ID:oKPMar520
連撃と無属性が強化にへ

704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:02:39.38 ID:gx/ocLr60
無属性は全色揃えなさい

708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:03:04.36 ID:txg6IEyx0
無属性修正ようやく来たか
遅いぐらいだわ

713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:03:37.86 ID:BYiW7/pM0
気絶ゲージはもっと活用すべきだと思ってたからうまく調整してくれるといいな

715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:04:28.69 ID:FltJNFDe0
依然として強かった無属性がガード貫通とか便利すぎてやばいな
キャラプレにアルさんとダブルシーツ入れないと

720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:05:53.72 ID:LB9K1h9fr
まぁ全属性ガードに引っ掛かるのに免疫リセットできない変な状況だったからな
この調子で状態異常無効出来るやつは状態異常回復出来るようにしてくれ

722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:06:46.41 ID:MjgaDw4ta
気絶ゲージ攻撃回数に応じてってことは連撃だと多めに削れるという解釈でいいのか

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:08:09.00 ID:F4ztAKFr0
これで無属性は属性という概念が無い文字通りの無属性って設定で筋が通るようになったね
属性は無いので全属性ガードの対象外
属性は無いので免疫リセットは不可

730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:11:04.16 ID:+ljsJpuYa
ほんと元帥つえーなw

731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:11:07.24 ID:tNWQ6juK0
しかし魔道士の家はイベント増えてくとほんと見辛くてかなわんな…
五十音順で見られる一覧形式で置いてくれないですかね

735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/06(火) 16:13:38.99 ID:7VKVI+UxM
家は上下にも空間広げてくれ

転載元: http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1517844587/

この記事へのコメント

  • 最新のコメント
  • 次コメント
  • 名無しの黒猫

    まーた無属性砲が強くなってしまったか、最早敵無しじゃん
    2018年02月06日 17:00
  • 名無しの黒猫

    反動攻撃が出て来たから、無属性で何処でも行けるとは言い難いけどね
    2018年02月06日 17:03
  • 名無しの黒猫

    やはりこれからはにへにへの時代
    2018年02月06日 17:04
  • 名無しの黒猫

    免疫「うちらの時代と聞いて」
    2018年02月06日 17:06
  • 名無しの黒猫

    無属性アルさんもにへにへもキャラプレ範囲対象外では?
    2018年02月06日 17:09
  • 名無しの黒猫

    無属性砲は強いってより便利って感じ
    2018年02月06日 17:11
  • 名無しの黒猫

    そのうち別枠で無属性ガードをする敵がくるんですね…察した
    2018年02月06日 17:11
  • 名無しの黒猫

    にへにへはもしかしたら入ってるかも?
    今年は言ってからだし無理か?
    2018年02月06日 17:12
  • 名無しの黒猫

    7
    流石にそんな名前では出てこないだろ、どう考えてもイーハとリアラパパ亜種対策のわけないし露骨すぎる
    2018年02月06日 17:19
  • 名無しの黒猫

    レイドの気絶とか存在自体忘れてたわ
    2018年02月06日 17:21
  • 名無しの黒猫

    免疫リセットしてくれた方が嬉しいんですけどね
    2018年02月06日 17:25
  • 名無しの黒猫

    無属は潰されるな、強くなり過ぎたら潰される
    2018年02月06日 17:27
  • 名無しの黒猫

    12
    選挙の話かとオモタw
    2018年02月06日 17:34
  • 名無しの黒猫

    ガード引っ掛かってたの知らなかったw
    あんま使わんしなぁ
    2018年02月06日 17:38
  • 名無しの黒猫

    良調整だが、最初から設定ミスみたいなものだったのに、要望多かったから調整してあげましたみたいな態度はちょっとムカつくな。
    2018年02月06日 17:38
  • 名無しの黒猫

    家で無糖のBGM2つしか選べないのは流石にどうかと思う
    2018年02月06日 17:43
  • 名無しの黒猫

    気絶ってなんのことかと思ったらレイドか
    最後に見たのいつだ?w
    2018年02月06日 19:03
  • 名無しの黒猫

    家栗で単発6回引いたらその内5回が雷で堀川2枚・ヤエ1枚出たわ・・・今ドッカンテーブルやぞ
    2018年02月06日 20:37
  • 名無しの黒猫

    俺今単発6回ひいたらヤエが8枚出たぞ。どっかんテーブルや。
    2018年02月06日 20:42
  • 名無しの黒猫

    無属性元帥引いたときにここまでヘビロテすると思わなかった。火のレナと雷のにへどちらかをキャラプレで引けたら最高なんだが・・・
    2018年02月06日 21:44
  • 名無しの黒猫

    >>19
    素確率で8/6とか確率計算の枠天元突破してるんですがそれは
    2018年02月06日 22:17
  • 名無しの黒猫

    みんな忘れてるんだろうが無属性魔術の初出となったイーハソラスクエの時に
    敵スキル全属性ガードは無属性魔術も対象ですって注意書きがちゃんとあったのよ
    その後の無属性魔術が免疫リセット出来ない仕様に対して整合性とる為に今回の修正でしょ
    2018年02月06日 22:29
  • 名無しの黒猫

    単体無属性 にへだけいない
    2018年02月06日 22:53
  • 名無しの黒猫

    これで差別化が完全に出来たから属性大魔術のセカンドファストがクルー?
    2018年02月06日 23:14
  • 名無しの黒猫

    19
    君何眠たいこと言うてんねん
    2018年02月06日 23:25
  • 名無しの黒猫

    全体よりは単体の方が使うかなあ
    特にレナとにへ
    2018年02月06日 23:47
  • 名無しの黒猫

    無属性元帥4体 無属性にへ3体 無属性レナ0体 
    レナ頼む
    2018年02月07日 00:39
  • 名無しの黒猫

    レナレナ 元帥 レメモ
    元帥元帥 レグなし ヒサメ
    にへにへ アルさんなし アイアイなし

    ちくしょうめーあとちょっとだったのに。
    くやしい。特にアイアイ。
    2018年02月07日 02:06
  • 名無しの黒猫

    免疫リセッートってガクトのメンタルリセッートみたいな響き
    2018年02月07日 02:08
  • 名無しの黒猫

    12
    激化はいつ死んでくれますか
    活躍度的に今の遅延みたいに今後ずっーと調整されなかったとしても、他のスキルが追いつくまでにウィズ終わりそう
    2018年02月07日 10:45
  • 前のコメント

お気軽にコメントをお願いします!

コメントを書く