
いつもご訪問くださりありがとうございます。
「覇眼戦線4」をクリアされてない方は、今この段階で記事をそっ閉じしていただきますことをオススメします。
「覇眼戦線4」のストーリーを終えられた方のみこれ以降に読み進めていただきますようよろしくお願い致しますm(__)m
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 16:03:54.07 ID:ju05L+JR0
アーサーの家臣が意味不明に不敬なんだけどなにあれ?
領主に向かって「自分で戦え」のくだりがまた意味不明なんだけど俺の読解力の問題なのか
領主に向かって「自分で戦え」のくだりがまた意味不明なんだけど俺の読解力の問題なのか
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 16:05:09.48 ID:aAw6/LOAp
>>140
あれ友達兼家臣みたいなもんだぞ
あれ友達兼家臣みたいなもんだぞ
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 16:06:06.02 ID:du8O20oXM
>>140
元ネタのアーサー王伝説だとああいうキャラなんじゃね
嘘かもしれないにゃ
元ネタのアーサー王伝説だとああいうキャラなんじゃね
嘘かもしれないにゃ
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 17:07:58.63 ID:LXVzjxPa0
セリアルさんのボイス聞けて幸せ
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 17:27:53.97 ID:KkOXYl9G0
メンジャルにもボイス付けてやれよ
出番多いのにボイスないとなんだかなーな気持ちになる
出番多いのにボイスないとなんだかなーな気持ちになる
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 17:43:43.38 ID:P1sk4DXW0
視力検査さん出て来て懐かしい気分になったわ
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 18:04:47.94 ID:7E4gXzN30
まだ中級くらいだけどストーリーメチャクチャ暑くてええやん!
こういう王道騎士物語は黒猫にありそうで無かったからすごくいいぞ!
へんなキャットファイトなんかいらなかったんや
こういう王道騎士物語は黒猫にありそうで無かったからすごくいいぞ!
へんなキャットファイトなんかいらなかったんや
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 18:06:36.14 ID:v84gh7bCr
ギルベインの要塞の道中でそこかしこに落ちてるトイレの通水カップが気になって仕方がないんだがアレ何なの
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 18:06:47.54 ID:fRlxYxJ3d
セリアルの尻尾を枕にしたい人生だった
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 18:27:29.56 ID:z54hXdQLa
アリオテスは敬語使って礼儀正しいのがいいね
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 18:40:40.94 ID:WyhjPmQC0
サリエルがでてくるとかw
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 18:41:30.20 ID:Ad+IGelq0
紙芝居の後ろの戦争描写の人形劇、いくらなんでもチープすぎやしないか
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 19:14:22.44 ID:nB8Y9nnvM
今回のヒロインは誰がなんと言おうとゲーちゃん
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 19:20:55.44 ID:WeKYL5kD0
ストーリーの後ろでやってる紙相撲笑ってしまうわw
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 20:28:53.79 ID:WyhjPmQC0
今回、黒猫氏いらねぇな
月2の異界移動のためだけに運営に移動させられたな
月2の異界移動のためだけに運営に移動させられたな
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 20:39:17.94 ID:ai57ktxC0
ギルベインは覇眼持ち出しストーリーにもがっつり絡んでるんだから
そろそろ新イラストを用意してあげてよ・・・。
そろそろ新イラストを用意してあげてよ・・・。
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 20:48:19.11 ID:zbcDuaM70
泳いできた
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:06:06.93 ID:7cOwUB6+0
今回の覇眼のストーリー
前からアシュタルとルミア、アリオテスついでにセリアルの小話が好きだった俺からしたら完璧の出来だったわ
ルミアの惺眼とアリオテスの原初の覇眼の覚醒とかアシュタルの昏眼の返還、セリアルの帰還
等、とにかく色々回収できて良かったって感じ
前からアシュタルとルミア、アリオテスついでにセリアルの小話が好きだった俺からしたら完璧の出来だったわ
ルミアの惺眼とアリオテスの原初の覇眼の覚醒とかアシュタルの昏眼の返還、セリアルの帰還
等、とにかく色々回収できて良かったって感じ
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:24:27.71 ID:NyIuLZblr
オリアンヌって女なの?
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:26:10.34 ID:Hjpjdp2Za
>>179
聖剣王を信じたまえよ

聖剣王を信じたまえよ

189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:28:20.16 ID:JX6fqnGR0
>>184
アーサーはゲーくんの性別も間違えるし股間センサー狂ってる
アーサーはゲーくんの性別も間違えるし股間センサー狂ってる
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:31:18.98 ID:myksq2bH0
>>189
でも正直なんの情報もなしに今回の絵だけ見せられたら普通に間違う自信あるわ
でも正直なんの情報もなしに今回の絵だけ見せられたら普通に間違う自信あるわ
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:43:26.89 ID:v+9MYjP0a
ストーリー読み終わった
大筋はいいんだけどやっぱ細かいところで粗が目立つなこのライター
結局PVであんな意味ありげに出てきたのにセツナのこと全然掘り下げられなくてエピローグでなんかあるのかと思ってたらそのまま終わってワロタ
大筋はいいんだけどやっぱ細かいところで粗が目立つなこのライター
結局PVであんな意味ありげに出てきたのにセツナのこと全然掘り下げられなくてエピローグでなんかあるのかと思ってたらそのまま終わってワロタ
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:52:26.50 ID:7b5Rg02I0
読み終わったがギルベインが夏休みに遊びに孫を帰したくないおじいさんだったな?
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:53:42.98 ID:v+9MYjP0a
サリエルの設定拾ってたのはよかったな
ただコルミナ出してきたのはどうなんだ
コルミナってフレイの姉だし妖精界のストーリーにも出てきてなかったっけ
ただコルミナ出してきたのはどうなんだ
コルミナってフレイの姉だし妖精界のストーリーにも出てきてなかったっけ
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:55:35.98 ID:T8YJN3nM0
>>294
そうだよ、フレイの姉設定。
覇眼に出てきたの?
そうだよ、フレイの姉設定。
覇眼に出てきたの?
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 21:58:12.95 ID:SiJ23Sjx0
>>302 フレイの姉だけど剣の守護者的な何かじゃなかったけ?
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:01:05.82 ID:+CgytU4w0
コルミナはヴィヴィアンっていうアーサー王に聖剣渡した妖精がモチーフやねん
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:02:33.37 ID:v+9MYjP0a
あーやっぱりコルミナ2016クリスマスピノのストーリーに妖精界で出てきてるわ
森を守る剣の乙女ってなってる
コルミナが2016ピノストーリーの後に覇眼異界に飛ばされたとかじゃないと辻褄あわんやんけ
森を守る剣の乙女ってなってる
コルミナが2016ピノストーリーの後に覇眼異界に飛ばされたとかじゃないと辻褄あわんやんけ
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:03:16.27 ID:4sUYJxnl0
異界移動できる奴なんて結構いるからね
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:03:25.82 ID:Vb3rES0n0
最近は当たり前のように異界移動してるからな
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:21:48.00 ID:1kASehvp0
アシュタルがどこで覇眼卒業したのか全然思い出せん
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:37:02.60 ID:YLG1hU9d0
サリエルが視力検査してたのは魔眼が関係してたからか
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:48:59.96 ID:w33Usb0ya
今回のストーリーはあんまり俺には合わなかったな
けどアシュタルが泣くとこはすごく良かった
けどアシュタルが泣くとこはすごく良かった
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:50:47.69 ID:WyhjPmQC0
>>463
俺もあわなかったよ・・・
俺もあわなかったよ・・・
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:53:21.04 ID:w33Usb0ya
黒猫氏空気すぎて残念
もっとアシュタルたちとの絡みが見れるかと思ってた
てか黒猫氏帰還してない?
もっとアシュタルたちとの絡みが見れるかと思ってた
てか黒猫氏帰還してない?
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:55:41.52 ID:oxs1Srnh0
長いのはいいんだけどカノンラブ娘の存在意義がよく分からなかった
やたら思い出語ってたけど特に絡まないまま死ぬし
やたら思い出語ってたけど特に絡まないまま死ぬし
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 22:55:41.68 ID:v+9MYjP0a
大筋はいいんだよ大筋は
ただライターが書きたい場面優先でストーリー的にもっと掘り下げた方がいいところをはしょってるから助長に感じたりあれっ?ってなったりする
今回で言えばアーサーのアリオテスへの好意がそんな何回もせんでええやろって感じるしセツナのこともっと触れてやれよってなる
アシュタル動かすのはほんと上手なんだけどなこのライター
ただライターが書きたい場面優先でストーリー的にもっと掘り下げた方がいいところをはしょってるから助長に感じたりあれっ?ってなったりする
今回で言えばアーサーのアリオテスへの好意がそんな何回もせんでええやろって感じるしセツナのこともっと触れてやれよってなる
アシュタル動かすのはほんと上手なんだけどなこのライター
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:04:13.51 ID:w33Usb0ya

とりあえずこのシーンやばない?
セリアルのおっぱいの温もり移ってそう
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:05:33.77 ID:7b5Rg02I0
>>504
セリアルのしっぽ枕とかちっとも羨ましくな・・もふもふもふもふ
セリアルのしっぽ枕とかちっとも羨ましくな・・もふもふもふもふ
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:14:13.06 ID:q5YGpEVn0
やっとノーマル終わった
詰め込んだなー今回
詰め込んだなー今回
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:25:35.06 ID:IrI/Dg800
ブラックキャットマジック団の首領は
所々手を抜いていた感がある
所々手を抜いていた感がある
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:27:24.65 ID:czm6OzEw0
いろんな覇眼使いが出てリヴェータとかたいしたことない感じになっちゃってるな
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:34:24.29 ID:SiJ23Sjx0
>>559 煌眼→士気高揚
凛眼→忘れた
烈眼→破壊衝動植え付け。耐えれないと自分を破壊する
惺眼→服従、意のままに操る
原初の覇眼→覇眼を暴走させれる。覇眼効果の解除
アシュタルのわからんけど、やっぱ烈眼がやべーわ。
凛眼→忘れた
烈眼→破壊衝動植え付け。耐えれないと自分を破壊する
惺眼→服従、意のままに操る
原初の覇眼→覇眼を暴走させれる。覇眼効果の解除
アシュタルのわからんけど、やっぱ烈眼がやべーわ。
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:36:33.07 ID:6FmjXBlC0
>>573
凜眼は感情のない戦闘マシーンになれるとかじゃなかったっけか?
凜眼は感情のない戦闘マシーンになれるとかじゃなかったっけか?
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:39:40.92 ID:SiJ23Sjx0
>>580 あ、それだ。それがあるからハーツ・オブ・クイーンがグランファランクスに勝てないとか2で書かれてたな。
いくら士気高揚しても感情は残るから、戦闘マシーンには勝てない
いくら士気高揚しても感情は残るから、戦闘マシーンには勝てない
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 00:51:49.66 ID:7XJY79qaa
>>573
アシュタルのは相手を超短期間気絶させる
一対一特化の覇眼
アシュタルのは相手を超短期間気絶させる
一対一特化の覇眼
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:07:48.45 ID:VD6UhuBd0
>>712
一対一どころか2対1、3対1ぐらいで覇眼デバフかけながら戦ってたぞ
一対一どころか2対1、3対1ぐらいで覇眼デバフかけながら戦ってたぞ
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:36:30.98 ID:IrI/Dg800
セリアルねーねのしっぽをモフモフしたい
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:38:52.36 ID:YLG1hU9d0
アシュタル師匠・セリアル師匠
師匠増えすぎな件…
師匠増えすぎな件…
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:39:06.47 ID:6l9FOPs40
セリアルまじペットにへ
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:41:35.46 ID:MlrEmP9g0
凛眼の力があれば白いスーツ着ててもカレーうどんとか余裕で食えちゃうな
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:43:22.16 ID:xYuZjrSwM
>>602
騎士団を一杯引ける呪いかけといた
騎士団を一杯引ける呪いかけといた
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:46:49.32 ID:v+9MYjP0a
今回セツナさえいなけりゃもうちっとストーリーすんなり収まったんじゃないかと思えてくる
前半の助長な戦闘短くできるしアサゲーの頃から引っ張ってきた伏線がこれじゃあなぁ
前半の助長な戦闘短くできるしアサゲーの頃から引っ張ってきた伏線がこれじゃあなぁ
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:50:09.29 ID:7b5Rg02I0
>>621
でも黒猫の話にしては珍しく若い女性を素直に退場させたな
今まであの手のお邪魔キャラはしつこく生き残ってたけど
でも黒猫の話にしては珍しく若い女性を素直に退場させたな
今まであの手のお邪魔キャラはしつこく生き残ってたけど
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:53:44.79 ID:hMDD/ECy0
>>628
ここ良かった
余裕ぶっこいて見逃してあとでまた苦しめられるみたいな展開が続くとバカバカしくって
ここ良かった
余裕ぶっこいて見逃してあとでまた苦しめられるみたいな展開が続くとバカバカしくって
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 07:04:43.66 ID:SGdVx+B6a
>>621
クリガチャカノンのイメージでアーサーに銀髪の少女発言させたけど、
シリーズ中覇眼2でカノンを赤髪少女?に描いてて噛み合わない。
そこで急遽セツナという代役を立てて帳尻合わせしようとしたんじゃないかと邪推してる
クリガチャカノンのイメージでアーサーに銀髪の少女発言させたけど、
シリーズ中覇眼2でカノンを赤髪少女?に描いてて噛み合わない。
そこで急遽セツナという代役を立てて帳尻合わせしようとしたんじゃないかと邪推してる
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 07:14:24.71 ID:FL0hYq4la
>>864
多分それであってると思うよ
アーサーゲーストーリーの時は確か頭に花をつけてる白髪の少女って言ってたし
セツナ頭に花ついてないし
アーサーがこいつだって言っちゃったからもう取り消せないけども
多分それであってると思うよ
アーサーゲーストーリーの時は確か頭に花をつけてる白髪の少女って言ってたし
セツナ頭に花ついてないし
アーサーがこいつだって言っちゃったからもう取り消せないけども
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/31(火) 23:49:54.94 ID:w33Usb0ya
セツナの登場でカノンの謎がもう少し明らかになるかと思ったんだが
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 00:00:08.89 ID:+TVFdnsH0
うおおやっとノーマルオワタ…なげーよ…まぁよかった
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 00:10:17.79 ID:tq16UC1e0
ハクアっちが骸骨にあなたの正体がどうのとか言ってたけど
結局今回は骸骨の正体について触れなかったね
骸骨はほかに何か企んでそうだけど次回に持ち越しか
結局今回は骸骨の正体について触れなかったね
骸骨はほかに何か企んでそうだけど次回に持ち越しか
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 00:10:55.63 ID:WyeyryDk0
ハクアカノンが決着付けずに別れた理由付けの骸骨と
アーサーが言ってた白髪の少女がカノンじゃなかった埋め合わせのセツナ
アーサーが言ってた白髪の少女がカノンじゃなかった埋め合わせのセツナ
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 00:14:21.08 ID:VD6UhuBd0
>>666
4000万の頃から設定変えてんだろうな
大体ハクアっち今でも痛い痛い言って戦い避けてるのに正月どころじゃないし
カノンは普通に元気とかこいつは放置されてるだけだが結果的に無敵になってるw
4000万の頃から設定変えてんだろうな
大体ハクアっち今でも痛い痛い言って戦い避けてるのに正月どころじゃないし
カノンは普通に元気とかこいつは放置されてるだけだが結果的に無敵になってるw
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:03:35.45 ID:J0qi2yja0
あの島の住人絶対引っ越した方がいいだろ
序盤の村なんか奪われ慣れ過ぎて悟り開いてたぞ
序盤の村なんか奪われ慣れ過ぎて悟り開いてたぞ
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:05:32.37 ID:1s2HsoXX0
>>723
日本の農民もそんな感じで、
秀吉が刀狩をするまではガチ武装集団になってたんだよね
日本の農民もそんな感じで、
秀吉が刀狩をするまではガチ武装集団になってたんだよね
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:04:54.85 ID:7XJY79qaa
そもそも覇眼持ちとかいう呪われたやつらが集う島じゃね?
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:05:17.67 ID:it4CT5W50
確かに覇眼が呪いとかいうよりその覇眼を持った一族が逃げ込んで千客万来になったあの島自体が呪われてるな
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:08:51.66 ID:+TZzHztgd
弓の子って必要だったの?
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:09:32.66 ID:BK5G7/yQa
>>733
アーサーがエクスカリバーするのに必要だった
アーサーがエクスカリバーするのに必要だった
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:33:45.07 ID:2sFwnIGf0
まだ読んでないが3だとアシュタルアリオテスの関係そんな悪かったっけ?いつか親父を倒したお前を超えてやる的なそんな感じだった記憶があるんだが
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:34:46.01 ID:VD6UhuBd0
>>780
それで合ってる
ただその状態で復讐とか言ってるから茶番では?って話
それで合ってる
ただその状態で復讐とか言ってるから茶番では?って話
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:55:29.14 ID:ji7vCv1J0
エルダーって志々雄っぽいなと思ったら最期も志々雄だった
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 01:59:48.30 ID:VD6UhuBd0
エルダーさんは大変だったな
惺眼を意志の力ではねのけでアリオテスが邪魔して聖剣持ったアーサーと昏眼使ってくるアシュタル相手にするとか
これは間違いなく剣聖王
小物とか言ってる場合じゃないだろアシュタル
惺眼を意志の力ではねのけでアリオテスが邪魔して聖剣持ったアーサーと昏眼使ってくるアシュタル相手にするとか
これは間違いなく剣聖王
小物とか言ってる場合じゃないだろアシュタル
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 02:04:13.19 ID:J0qi2yja0
エルダーは中ボスみたいな見た目からの設定上は最強クラスだったな
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 02:14:57.08 ID:NnWg+fFr0
カノンさんは何年も戦乱起こしまくってようやくハクアっちと会えたのにアシュタルはふらっと出ていって当たり前のように会ってるのはどういうことだよw
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 02:16:27.99 ID:VD6UhuBd0
傍から見るとカノンの方がフラフラ動き回ってて居場所つかめないんだろうけどな
まあ都合としか
まあ都合としか
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 03:19:21.22 ID:Sk01KPDK0
ベタなストーリーに弱いから普通に楽しめたわ
あと黒猫氏が杖持ってたのがキニナリマス軍
あと黒猫氏が杖持ってたのがキニナリマス軍
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 07:35:42.11 ID:l46QnOgnd
ねーねの尻尾を枕にしたい人生だった
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 08:24:12.92 ID:wpUHiWsBa
もう早くアリオテスから復讐の設定取っ払おうぜ
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 08:25:08.80 ID:CElRcewTd
>>938
今回でほぼ取っ払ったようなもんやろ
今回でほぼ取っ払ったようなもんやろ
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 09:42:45.23 ID:xvO6pOrEa
アシュタルって覇眼一度も使ったことなかったんだな
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 09:52:11.70 ID:3xiM0nyq0
剣聖王と聖剣王って違うの?
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 09:54:11.83 ID:kEwP5aKGM
>>44
聖剣王は聖剣使ってる王でしょ
剣聖はソードマスターって奴、剣を極めたやつへの称号
剣聖王、カノンの他にアイリスも剣聖らしいな
聖剣王は聖剣使ってる王でしょ
剣聖はソードマスターって奴、剣を極めたやつへの称号
剣聖王、カノンの他にアイリスも剣聖らしいな
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 09:54:27.69 ID:xvO6pOrEa
なんか以前マイアが剣聖と聖剣を言い間違えたシーンがあったな
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 10:15:53.87 ID:BToAzPcS0
親父ゲーが何したかあんまり覚えてない
ミツィオラを実質殺したのと、ルドヴィカ一家崩壊させたのもゲーなんだっけ
ミツィオラを実質殺したのと、ルドヴィカ一家崩壊させたのもゲーなんだっけ
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 10:17:13.41 ID:fHHZGIiM0
>>72
覇眼1-2の原因は大体
イイオシリスゲーのせい
覇眼1-2の原因は大体
イイオシリスゲーのせい
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 10:18:23.22 ID:mpuLj2Qf0
>>72
覇眼1、2は大体こいつのせい
覇眼1、2は大体こいつのせい
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 10:53:45.03 ID:YrclPZnMa
読めない
覇眼ライターきらい(>_<。)

覇眼ライターきらい(>_<。)

135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 10:55:51.76 ID:SGdVx+B6a
>>133
くつわ、へいげい、かな
くつわ、へいげい、かな
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 10:56:21.11 ID:Gjfd7Un+M
くつわ
へいげい
今回の覇眼が一番好きかな
今までルドリヴェの喧嘩だったからうんざりしてた
へいげい
今回の覇眼が一番好きかな
今までルドリヴェの喧嘩だったからうんざりしてた
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 13:46:16.01 ID:O0dVc11ca
エルダーの声優クロマグゼロのセルジオと同じ人か
昨日来た白猫の限定キャラでも声あててるし白黒同時に収録してもらったなこれは
昨日来た白猫の限定キャラでも声あててるし白黒同時に収録してもらったなこれは
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 13:49:14.00 ID:hNL7jUD8d
エルダーは顔グラだけでもどうにかならんかったかな
あれ悪人モブ面じゃん
あれ悪人モブ面じゃん
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 13:50:53.61 ID:8C72zJ5E0
>>357
同じ顔した雑魚ボスいたよな
火を使うとかそんな感じの・・・
同じ顔した雑魚ボスいたよな
火を使うとかそんな感じの・・・
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 13:58:24.59 ID:qxmk+ExFa
エルダーは鎧のデザインがダサすぎてコスプレしてるおっさんに見える。
せめて肩の髑髏外せ
せめて肩の髑髏外せ
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 14:06:56.08 ID:oO7LZAEs0
4やっと読み終わった
視力検査が結構重要ポジにいて笑った
視力検査が結構重要ポジにいて笑った
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 14:07:56.60 ID:3+5bLW6U0
今回のアリオテス見てアーサーが女だと思うのは仕方がないことだったんだと思いました
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 14:45:12.49 ID:mpuLj2Qf0
黒猫の人がさらっと一人で敵陣突っ切って敵将の所に到達してるのやべーな
覇眼世界のバランスブレイカーすぎる
覇眼世界のバランスブレイカーすぎる
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 14:46:54.34 ID:Bb+8S83Hd
>>439
師匠はまだ口挟んだりもするけど黙々と頼まれたことだけをしてひたすら敵を倒す黒猫氏
師匠はまだ口挟んだりもするけど黙々と頼まれたことだけをしてひたすら敵を倒す黒猫氏
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 14:49:08.95 ID:Ktxfkg6f0
>>439
なおクロデフあたりでやった味方への回復魔法はしてくれない模様
なおクロデフあたりでやった味方への回復魔法はしてくれない模様
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 14:45:15.99 ID:ouZ9ip0g0
今回唯一のかわいい枠だったセツナころころするとか……
まあ、断罪人になって復活しそうでもあるがw
まあ、断罪人になって復活しそうでもあるがw
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 20:24:38.19 ID:hVY9/KKN0
今回の覇眼ってアリオテスが主役とおもいきや壺が一番見せ場が多かった気がする。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 21:21:34.73 ID:8QYPCp/z0
上級終わった
アリオテスめ羨ましい
アリオテスめ羨ましい
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 21:23:13.21 ID:lty1bjWA0
エルダー→剣聖王。昔は平和を願う純粋な人物だった模様
サキア→覇眼の一族に恨み持ってるけど詳細不明
セツナ→カノン、カノン、カノン
エルダーしか詳しいバックグラウンドわからん
セツナはカノンと過ごした回想でも入れてくれていれば多少は違ったはず
サキア→覇眼の一族に恨み持ってるけど詳細不明
セツナ→カノン、カノン、カノン
エルダーしか詳しいバックグラウンドわからん
セツナはカノンと過ごした回想でも入れてくれていれば多少は違ったはず
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 21:26:56.78 ID:zybO9naD0
埼玉の人逃げてー


138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 21:54:59.34 ID:RG32Zc4oa
>>56
エルダー、ハムファンか
エルダー、ハムファンか
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 21:31:57.21 ID:Xi/Y27dda
サリエルって元々テキストストーリーついてたっけ?
付いてなかったらユウェルに次いで今回肉付け精霊2人目だが
付いてなかったらユウェルに次いで今回肉付け精霊2人目だが
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 21:36:14.31 ID:tq16UC1e0
>>66
付いてなかったと思う
確か同期はみんな付いてたのにサリエルだけ
付いてなくて騒がれてたような覚えがある
付いてなかったと思う
確か同期はみんな付いてたのにサリエルだけ
付いてなくて騒がれてたような覚えがある
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 21:40:06.30 ID:Xi/Y27dda
>>75
やっぱり付いてなかったか
後付けと言えば後付けだがまさかここで拾ってくるとは思わなかったぞ
やっぱり付いてなかったか
後付けと言えば後付けだがまさかここで拾ってくるとは思わなかったぞ
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 21:51:42.86 ID:3T3Fded9d
わざと覇眼宿したアーサーが案の定また暴走してて草
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 22:27:28.88 ID:rL77gic4a
気持ちは分かるが流石に可哀想


214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 22:28:41.01 ID:3g2pZDJb0
>>213
すまんが俺もがっかりすると思う
すまんが俺もがっかりすると思う
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 22:34:40.89 ID:hVY9/KKN0
アリオテスが人気あるからまだ続きそうだな。
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 22:42:30.36 ID:jFP8zcuPa
アヴェスタってハクアさんの上司かと思ったが堕ちてきた咎人を断罪者に仕立てて遊んでるだけの奴なのかねえ
カノンとの戦い邪魔したのもハクアさんが贖罪果たして冥界からいなくなったら困るからとかだろうか
カノンとの戦い邪魔したのもハクアさんが贖罪果たして冥界からいなくなったら困るからとかだろうか
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 22:53:23.78 ID:J0qi2yja0
アヴェスタの声ってちょっと軽過ぎてあの見た目にはあわなかったな
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 22:55:22.99 ID:DFchT0Hjd
>>244
それな
それな
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 22:58:55.98 ID:IzK3Dljpa
>>244
俺も見た目だけなら浦賀みたいな低めの加工ボイスを想像していた
だが実体が無くて性格的にも物理的にも掴みどころの無い奴というのを表現するならあれくらい軽めでいいのかもしれん
俺も見た目だけなら浦賀みたいな低めの加工ボイスを想像していた
だが実体が無くて性格的にも物理的にも掴みどころの無い奴というのを表現するならあれくらい軽めでいいのかもしれん
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 23:00:13.22 ID:mPaCV+9c0
>>244 冥界なんてまともな人間が行く場所じゃないから、あれくらいが管理(?)者としては似合ってると思う。
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 23:05:05.51 ID:6ObMemTya
>>244
アヴェスタはあの見た目であの軽薄な感じの声なのがギャップがあっていい
アヴェスタはあの見た目であの軽薄な感じの声なのがギャップがあっていい
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 23:07:47.51 ID:+xXSJpKX0
>>264
俺もこっち派
あーゆーのは毎回エンテレさんみたいな声で飽きてたから新鮮だった
俺もこっち派
あーゆーのは毎回エンテレさんみたいな声で飽きてたから新鮮だった
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 23:00:31.54 ID:aQP+0e7s0
アヴェスタの声ってギルベインと一緒?エルダーと兼役かと思ったら違うみたいだし
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 23:02:56.69 ID:IzK3Dljpa
>>253
声質的にトリスタンと兼役だと思われ
声質的にトリスタンと兼役だと思われ
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/01(水) 23:08:49.84 ID:tq16UC1e0
エルダーがイケボだなと思ったらクロマグゼロの
セルジオ・ムニョスと同じ人だった
セルジオ・ムニョスと同じ人だった
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/02(木) 01:04:07.51 ID:QFUwfeJu0
セツナの最期が不憫すぎる
エルダーとサキアはなんかいい雰囲気になってるのに
エルダーとサキアはなんかいい雰囲気になってるのに
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/02(木) 01:06:31.95 ID:oVmNGHe60
エルダーとどこからともなく現れて噴いたサキアは冥界をさんざん彷徨った後だからな…
セツナはこれから冥界入りだから再登場すらありえる
セツナはこれから冥界入りだから再登場すらありえる
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/02(木) 11:13:49.01 ID:F4hKiBKn0
ストーリー全部見てきた
かなり良かった。細かいツッコミどころはあるが少なくとも今までの覇眼戦線のこじつけ後付けゴリ押しばかりのイメージを覆すくらいには良かった
セツナは次回以降はハクアの仲間か後継者として出てきそうだね
かなり良かった。細かいツッコミどころはあるが少なくとも今までの覇眼戦線のこじつけ後付けゴリ押しばかりのイメージを覆すくらいには良かった
セツナは次回以降はハクアの仲間か後継者として出てきそうだね
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/02(木) 12:02:02.63 ID:F4hKiBKn0
短過ぎても説明が不十分と言われ
長すぎると冗長と言われる
なかなか難しいところだが色んな意見を取り入れてって次にさらに良いものを作って欲しいというのが正直な気持ち
ライター陣頑張ってくれ
とか書いたら限定出る確率あがりませんかね
長すぎると冗長と言われる
なかなか難しいところだが色んな意見を取り入れてって次にさらに良いものを作って欲しいというのが正直な気持ち
ライター陣頑張ってくれ
とか書いたら限定出る確率あがりませんかね
転載元: http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1533121531/
転載元: http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1533077071/
転載元: http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1533033969/
転載元: http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1533015598/
この記事へのコメント
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
間違えたろこれ
名無しの黒猫
あちこち話を膨らませてるから冗長になる
オリアンヌとギルベイン、アーサーと部下、セツナとハクア、
ここらへんバッサリ無くせばすっきりしたんじゃないか
一つ一つのエピソードは悪くなくても群像劇なんてこのテキスト量で無理なんだよ
名無しの黒猫
色々詰め込み過ぎ&類似展開ループはいい加減にしとけ
こんな酷い話でも他はもっと酷いから上から数えた方が早いというのが今の黒猫の惨状
名無しの黒猫
剣聖王とかカノンの覇眼の経緯を回収したのは良いが
骸骨がカノン回収した意味は?エルダーは私が何とかする→人間が何とかするでしょう。
簡単にハクアと会えるアシュタルとか昏眼宿すの数十年ぶり→覇眼2ノーマルから数十年経ってるの?年齢どうなってんの?うーんって所が多かった‥
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
2
覇眼じゃなくて敵を操ることが出来る魔法の術式が仕込まれた瞳だったからじゃない?魔道士である黒猫氏には効かなかったとかそんな感じだと思う。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
もっとかっこよく見せてくれよなぁ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
そんなにおっちゃんなのかあの人
あとイラストのせいかアリオテスがはねっ返り娘にしか見えなかった
名無しの黒猫
それにしては雑だよね
名無しの黒猫
ベストマッチ‼︎
名無しの黒猫
生者なんだか死者なんだかわからなくなってきた
名無しの黒猫
それな
特にアシュタルは弱体化が著しすぎない?
強キャラのままでいいのに
名無しの黒猫
エルダーさんは古代の剣聖王なんだからもちっとカッコいい絵にならなかったのか、雑魚っぽい絵が何かな
カノンはハクアっちとやっと出会ったのに冥界の首座に邪魔されたみたいやけど、冥界の首座はカノンとどんな関係だったのか描かれてなかったのが残念
セツナはハクアっちにいづれ断罪者にされそう
アーサーって割とやんちゃな正確なんだ
なんかアーサー知ったのGQWからだからもっとスマートなのかと思ってた
ウィズにアーサー出て来た頃知ってる人、前からこんなキャラ設定だったの?
色々ツッコミ所はあるけど、泣けたし面白かった
名無しの黒猫
西武同盟軍の誤字とか気になったな
名無しの黒猫
名無しの黒猫
みんな評論好きねー
名無しの黒猫
ハクアが過去(昔からの設定なのかどうかは知らないけど)を語るシーンとか、アシュタル弱体化の辺りとか好き
エルダーも何だかんだで敵側=こちら側を認めてるのも好き
どうせいつもの荒らしだろうけど、下の方のコメにマジレスすると
ライター1人だけにしたら、良くて月1
もしくは2~3ヶ月に一イベントになるがよろしいか
名無しの黒猫
名無しの黒猫
良い部分を良いとあまり言わないで、粗の部分ばかりを書いてるからネガティブな感想に見えるのだろう
ときに見てて気が滅入る感想もあるけど、長文書いてるような人は楽しんでいると思うよ
名無しの黒猫
セリアルねーね ←※NEW
名無しの黒猫
アーサーが国を荒らしたセツナを見逃しちゃうのは疑問だったし、そもそも今回はエルダーとサキアだけに絞った方が良かったと思う。
セツナは最終盤に登場させて、カノンに迫る覇眼5に繋げる流れにして欲しかった。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
個人的にはギャグだけやっとけばいいんだが
そうもいかない
名無しの黒猫
元人間だったのね
名無しの黒猫
確かにアシュ泣きのシーンは良かったけど
名無しの黒猫
それとも一発でハクアっちに辿り着くアシュタルの嗅覚がおかしいのか
名無しの黒猫
エルダーに関しては完全な魂の解放(蘇生)かと思ったら魂はまだ冥界にある(死者)から生者しか断罪出来ないハクアっちじゃ殺せなかった
聖剣は闇を祓う故に死者も浄化出来た
断罪者の役割はあくまで現世で暴れてる生者を冥界に連れていく事だけなので、蘇生したカノンはともかく、半死者となってるエルダーは倒せないんだろう
名無しの黒猫
まとめてる人間の好き嫌いが露骨に出てて印象良くないわ
感想記事なんだからもうちょっとバランス良く拾えばいいのに
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
なぜその前の戦いでは後ろでボケ~っと世間話してたのか?
あんなに強い立ち位置なら前線に居たら被害も少ないだろうに
名無しの黒猫
耳なのか?耳が弱いのか?
2
それな。最初魔眼とかサリエルとか出てきたから関係あんのかなとか思ったけど、読み進めると全く関係なかった……
名無しの黒猫
40
八百万4は覇眼ライターが書いてるから十中八九同じ人だよ
ちなみにドルキマス3も一緒
名無しの黒猫
名無しの黒猫
※23
2015GWの限定カードのストーリーでは列強から自分の小国を守るキャラで、GQWは単なるおまけと考えていい。本格的にイベントに参加したのが今回初めてて、しっかりキャラを掘り下げるのも初めて、ちょっとやんちゃな性格になってるけどしょうがない。
名無しの黒猫
個人的には悪くはなかったけど色々ガバガバだなって印象だった
ハクアの鎌は逃げたカノンには効くけど解放されたエルダーには効かない?とかどう違うのかがよくわからなかった
ハクアがアシュタルに眼を返す代わりにカノン倒す手伝いさせるっぽいけどそれは次回に持ち越しってことなのかな
元凶っぽいやつも消えたままだしいかにも次回に続くって感じだったな
黒猫氏の空気っぷりはもうちょっとどうにかしてほしい
名無しの黒猫
次の5もアリオテス中心なら限定化して欲しいわ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
別にいいんだけど違和感あるから回復魔法くらい使わせて
名無しの黒猫
アーサーに覇眼を埋め込んだ少女として過去のガチャのカノンの絵が出ていて
覇眼2のものと雰囲気が大きく違う理由とかが説明されると思っていたのに
全くの別人だということになっていて残念だった
名無しの黒猫
予告ではハクアメインだかそうでもなく
ゲーくんアーサーくんポンコツ王子コンビの友情
アシュタル子煩悩爆発
ギルベイン子煩悩爆発
黒猫氏若い人達の成長見守る勢(そもそもキミも何歳だ)
名無しの黒猫
名無しの黒猫
オラついた強キャラもええけどああいう挫折を知ってもう一度強くなろうとするところに前進する彼を感じたよ
これまではやっぱり停滞していたからな
名無しの黒猫
名無しの黒猫
アリオテスがルミアを助ける為に覇眼の制御に成功する。
アーサーの部下達が普段態度酷いのに、アーサー暴走しかけてたとき身を張って王を止めようとする。
場面場面はかっこいいものばかりなのに、そういうシーンに繋げたいが為に、展開を無理やり動かしてる感じがした。
黒猫氏が回復魔法使わなかったのも、アシュタルが弱る描写がほしかったからだろうし。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
回復魔法
障壁魔法
全体攻撃魔法連発しちゃうとかなり楽な戦いになってしまうからね
名無しの黒猫
名無しの黒猫
だけど、人の考えに過度に突っかかったり、自分の意見が少数派だからといって卑屈になることは避けた方がいいかも!
楽しかった部分も納得のいかなかった部分も含め感想な訳だし、双方を受け止め得た今回の発見がいずれ別の発見と結びつき新たな発見となるから!
ライターさんも感想くれた読者さんもありがとう!
なかなか興味深い意見がたくさん目にすることができました!
名無しの黒猫
ワロタwww
ちなみに昔握手会行ってたけど、「~のときは笑顔じゃなくてもっと切なそうな顔しなきゃ」とか「~のときの腕のふりはもっと元気よくやらないとだめ」とか推しに説教かますオタは確かにいたよ。
名無しの黒猫
文章を2/3ぐらいに減らすか覇眼4と覇眼5に分割してほしいと思う
ストーリーを理解したいけどゲームで見るには長すぎるのよ
名無しの黒猫
叩きたいだけの連中にとって絶好のタゲで記事作ってる人にとっても都合が良いんだろう
名無しの黒猫
地の文章力が足りないから逆に恥ずかしいことに
冗長で無駄な描写も多くて眠くなる
自分が楽しむ前に読書を楽しませて欲しい
名無しの黒猫
アートブックでライター公表されてからこの傾向あるよね
メアレス担当がクロデブ1担当してたって発覚してから擁護もかなり増えたしある程度の色眼鏡はかけられてるだろうね
名無しの黒猫
キャラはいいのに勿体ない
名無しの黒猫
名無しの黒猫
今回のは読み終わった後もまだまだ読んでいたいと思えるくらい面白かった
名無しの黒猫
名無しの黒猫
出てまさかと思ってたから判明しても驚かなかった
クロデブ1は今でも面白くないと思うよ
※68
ああすまん、読者な
名無しの黒猫
67なんか完全に色眼鏡かかってるんだよなぁ
覇眼4(と3)にカプ描写なんて全くないのにライターありきで叩いてるのが多いよ
クロデブも掌ドリルで1絶賛するやつ出てきたし何を書いたかじゃなくて誰が書いたかで評価する流れが強くなった
名無しの黒猫
気が早いけど5も楽しみ
名無しの黒猫
俺は覇眼3は面白いが2と今回はそうじゃない派だから微妙だな
ただ路線変更とかが原因に絡んでると思ってるし
何考えてどうもってこうとしてるのかは一番気になるライター
ライターは判明しても結局不明瞭な点多いから批判のポイントも絞れず
場当たり的に拡大しちゃってると思う
名無しの黒猫
サリエル出してきたりアシュタルの描写は確かに良かった
でもこのライターのストーリーは八百万4やドルキ3の時から無駄に長いって言われてたしセツナの描写足りない、黒猫氏の棒立ちとかはその通りでしょ
ちゃんと設定読み込んで期待してるからこそ出る意見もネガティブとかアンチとかで片付けるのはどうなのよ
名無しの黒猫
セツナ見逃したり一度痛い目見てる覇眼に頼ったり。
未熟な王といざというときは頼れる家臣っていう展開自体は好きなんだけど、せめてもう少し考えて動いてるように書いてほしい。
名無しの黒猫
クロディラ1がメアレスライターのハズレ作みたいに扱われてるのは流石に……
名無しの黒猫
66とか72とかさぁ
俺は最初からクロスディライブ好きだっつってんのにドリルとか言われんのほんと腹立つわ
一部の人間が手のひら返したって言えや
名無しの黒猫
でもまぁ今までのよりは面白かったよ
名無しの黒猫
覇眼は覚醒のステージがあるらしいから覇眼もちは全員次のステップ覚醒ネタで引っ張れるね
シリーズ終了までに暴走、覚醒ネタは20どころか30は行きそうだな
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
後イイオシリスゲーは草
名無しの黒猫
やっぱりあれはボス戦の時に流してほしかったなぁ
名無しの黒猫
リヴェルド外してアリオテス周辺で展開したのは英断だったと思う
アーサーが準主人公というか美味しいポジションにいたのが個人的に嬉しかった
あと覇眼持ちなのに今までハブられ続けてきたギルベインさんにようやく焦点当たったのに涙を禁じえない
ただまあ黒猫氏はホントに空気だったな
戦力として役に立ってる分まだマシかもしれんが…稀にまともな戦力にすらなってないイベントとかあるし
あと杖持ってるとこなんて初めて見ましたよ
名無しの黒猫
本人が自分の眼の効果をよく知らないというのはまだしも
ラド家の覇眼が光を放つのは数十年ぶりという今回の地の文は
もうちょっと上手いこと辻褄合わせてほしいな
名無しの黒猫
名無しの黒猫
描きたいシーンと出したいキャラが多過ぎて、雑なところがたくさんあるのは否めない
ってか、アーサーの強さがブレ過ぎじゃね
強いのか弱いのかよく分からん。この間のDL記念の時はメチャクチャ強かった気がするんだが
名無しの黒猫
あれはエクスカリバーの持ち手として覚醒しちゃってるから。今回はエクスカリバーがなんか汚染されてたから微妙だったんじゃないかね
名無しの黒猫
多段魔術20連が始まったと思ったら終わってた
夜中に周回してる時だから見間違えたかもしれん
名無しの黒猫
そのなんかエクスカリバーが汚染されてた理由がちゃんと書かれてないから都合良く弱体化されたように見えちゃうんだよね
名無しの黒猫
名無しの黒猫
別のイベントなら他キャラにバフかけたりもするんだが、今回は脳筋モードなのか
名無しの黒猫
レディアント読んだら比べるのもおこがましいほど今回面白いで
アシュタル泣くところで泣いてしまった
名無しの黒猫
強くなりたいって思ったら聖剣降って来たわ、なくてもお前ら倒せるけど
って奴じゃメンタリティからして格が違うだろ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
あっちは覚醒済みで今回はまだ未熟と言ってたからあちらが未来なんだろ。どこぞのカリバービームと違い、黒猫ではエクスカリバー自体に意思がある=認めてくれないと力を発揮できない。ついでに常時デバフ状態だし。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
間違えた。DL記念だと暴走状態のあれか。覇眼で一時的に覚醒してたんでは。
名無しの黒猫
個人的には面白かったけどね。
レディアントなんて全員一致の勢いでクソやったもん。
名無しの黒猫
こむちゃんはおせにゃんで喋るよりそっちに力入れなさいよ…
名無しの黒猫
セツナのこととかカノンのこともうちょい触れて欲しかったな
結局セツナが利用されてるだけって周りが言ってただけだし
名無しの黒猫
名無しの黒猫
一番不本意なのは引き伸ばし後付けで批判されるライターかもわからんね
名無しの黒猫
次のイベで覚醒でもすんのかね
名無しの黒猫
その貧相なエセクセェカルパーしまえよ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
「我が心の化身よ、共に進もう、我と共に挑め!エクスカリバー!」的な
名無しの黒猫
まぁライターが黒猫師もて余してるのはよくわかった。
アシュタルってアインズ様とも鈴木さんとも違う中間くらいの声してるんだなぁ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
覇眼取り戻してエルダー瞬殺して最強キャラの一角から文句なしの覇眼世界最強キャラになると勝手に予想してたので
あ、ストーリー良かったですよ全体的に
名無しの黒猫
登場人物みんなに見せ場を作るためには仕方ないのかもだけど。
好みはあるだろうけど、個人的にはもう少しコンパクトにまとまった方が好き。
そういえば八百万4の時も似たような感想だったなぁ。
名無しの黒猫
だからといってリヴェルドいない方が面白いみたいな物言いはどうかと思う
名無しの黒猫
覇眼使ってアーサーと二人掛かりでようやく
アシュタルも剣聖王にはタイマンじゃどうあっても勝てん
名無しの黒猫
強くて頼りになるサブキャラだったり、テンポ良く突っ込みいれるポジだったり、結構ひどい目にあったりってネタになる立場の話の方がストーリーの評価って高い印象
プレイヤー置いてけぼりにしないって重要なんだね
名無しの黒猫
クロマグやドルキマスもだがこういう汚れ仕事引き受けるのは中々キツいと思うわ
レディアント心竜が二年も経とうとしてるのに続編の気配すらないのはライターどうするかの問題もありそう
名無しの黒猫
さらに因縁を増やしてるし批判されてるのはストーリーの整合性以前の技量の部分だし
名無しの黒猫
メアレスライターには遠く及ばないよ
大人しくギャグでもやってれば良いんじゃない?
名無しの黒猫
名無しの黒猫
覇眼覚醒!と毎回叫ぶダサい設定消失はいいとして
4本篇はセツナの存在意義を無理やり作った感しかないんだよね
セツナは見た目好みのキャラだけに冥府行きはもったいない
名無しの黒猫
粗ばかり気になって話に入り込めない
名無しの黒猫
名無しの黒猫
エミリア偽誘拐、犯人ニコラちゃん、生徒会室に置いてきた等々粗や整合性どころじゃないヤバい代物だから
あれから丁度3年だから知らないユーザー多いのも無理ないけどさ
名無しの黒猫
まあ4も同じ人かは分からんが
名無しの黒猫
メインのリヴェルドアシュタルアリオテスやサブのセリアルルミアジミー等も含めて
ノリが完全に違う正月ハクアカノンは知らん
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
あれは剣聖王の強さを表す意味では良かったと思うけどな
アリテオスも立ててほしいといえばほしかったが
黒猫の人はさすがになにもしなすぎていなくてもいい感がすごかったから
その場にいさせず別行動でもさせればよかったんじゃないかな
名無しの黒猫
名無しの黒猫
極端な意見はそういうのも見越しているのかなと
覇眼戦線として見る分には特段良くも悪くもなかった
名無しの黒猫
サブもいいとこだけど3のオーリントールは鎧の中身入れ替わってんのかなと思った
名無しの黒猫
どっかの時に腹の傷くらい回復してなかったっけ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
あと西武同盟軍ってなってるところがあって笑った。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
山賊なんだろうな
名無しの黒猫
わざわざ陣地まで引き返して治療は???ってなったわ
勢いで押し切るならそれでもいいけど雑だし穴だらけで結局押し切れてない罠
名無しの黒猫
名無しの黒猫
セツナとのんびり対話してないで問答無用で斬り捨てろと思う
あ、ずっと底辺安定だったギルベインさんの株は少し上がりました
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
円卓の騎士ってサブカル界隈じゃ得に有名だと思うけど
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
あと、評論家気取りが~みたいな書き込み見るけど感想を書き込むスレなんだから不満があるならわざわざ見なければいいのに
名無しの黒猫
さらにいうと手を汚してきたが平和という一つの目的に突き進んだディルクルムの方がメアレス信者よりまだマシ
名無しの黒猫
あとルミアがアリオテスの嫁候補に間違えられた時
即座にルミア確保して場を去ったアシュタルに耐えられなかった。
名無しの黒猫
今は酷暑でおかしくなったとか言い訳出来るが秋までには治しとけよ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
出てきたセツナも描写不足だし
名無しの黒猫
オーバーキル過ぎて話終わっちゃうし
名無しの黒猫
ただやはりメアレスと比べると深みがないよな
メアレス4で黒猫のウィズというアプリは終わったのかも知れない
名無しの黒猫
アウトランダー「せやな」
名無しの黒猫
まともに読む必要も無い
名無しの黒猫
名無しの黒猫
あと他のイベントと比較する必要がないと思います。面白くなかったら面白くないじゃダメなんですかね。わざわざ比べることなくない?
名無しの黒猫
てかあそこそういう能力ってサラッと言われてんだし、聖剣が覇眼がなきゃ本領発揮しないみたいな設定としても見えると思うんだけど
名無しの黒猫
おかしいって分かってるなら誤字だったで済む話なのにわざわざ何度も指摘するのはバカなの
名無しの黒猫
一ミリも関係のないイベントを引っ張り出して来るんじゃなくて、内容の何をどう思ったのかをはなす
名無しの黒猫
なんか感慨深いわ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
熱いシーンとかないし、かっこいいキャラもいないし
セリアルでシコれるくらいしか良いところがない
名無しの黒猫
流石に対等な人と人との関わりとしてみたとしても失礼だと思う
名無しの黒猫
仲の良い友達同士が悪口言い合って笑ってるような感じではある
王様が思い上がらないように戒めてるわけだが
名無しの黒猫
そこは話の中でも理由説明してるから別に…
こういう意見が出ないための説明がしつこ過ぎた感すらある
名無しの黒猫
でもリヴェータとルドヴィカが実質不在なのはやっぱり計り知れない寂しさだったよ
名無しの黒猫
単体ではキツくてもリヴェータとタッグなら可能なはず
天上岬もそうだが1のガチャ限面子を2以降全員入れ替えたのはあんまりだと思うの
名無しの黒猫
わかる
仲のいい友達同士が悪口言い合ってるというより一方的にディスってるように見えた
こんな友達嫌だな
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
愚王の息子だけあって論理飛躍が酷い
もっともライターはそんなつもりで描いてないだろうけどなw
名無しの黒猫
アーサーが聖剣王と呼ばれるまで更にどんな成長を遂げるのか今後の楽しみのひとつだな
名無しの黒猫
名無しの黒猫
エゴサで力が落ちるのは、叩かれてるライターに限らないよ。実力ある人でもプレッシャーに負けるかもしれないし負担が増えて急に力が落ちるかもしれない。調子にのって感想に満足して筆が止まるかもしれない(あるある)
担当編集にあたる存在がいれば、覇眼4の突っ込み所は無くせたと思うんだけど、コロプラに担当編集は居るんだろうか。第三者が原稿を推敲すれば整合性は取れたと思うんだけどな。細かな面までライターの負担が多そうな臭いする。
ライターに火の粉が降りかかってる米欄見て本気でライターに同情してしまった。ライターさん、お疲れ様。
名無しの黒猫
あんな兵もいないカツカツの状態で皆頑張って戦ってるのに、自分の事も守れないくらい力が無いくせに「戦いたい」「守られたくない」。
結果ルミアを庇って怪我人が出た。
覇眼を使う覚悟決めた割にすぐのまれて、あげくミツィオラの事でずっと苦しんでるアシュタルをそばで見てきたくせに「私を殺して」ってよく言えるなと。
自分の身勝手で招いたくせに、アシュタルが抱える苦しみを増やす事を自覚していない。
その後の「それを涙と言うのよ」は心底イラッと来た。アシュタルに謝るシーンがせめて欲しかった。
名無しの黒猫
逃げる事が出来ると言う強さもあるだろ。
あんだけミツィオラの事に苦しんで不器用なりに生きて、戦わない=弱いみたいなのは、いくらあの戦ばかりの世界でも違うと思う。
アシュタルを特別好きなわけじゃないけど、なんか気になった。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
あの世界がどう足掻いても戦うしかない状況だから、戦わないってのは現実逃避に近くなっちゃうってのはあると思う。弟子とかルミアの取り巻く環境考えても、戦わないと平穏すら守れないし・・・
もうちょい平和な世界なら良かったんだろうけど、あそこ常時戦争してるイメージしかないし
名無しの黒猫
アシュタルも少年時代は血塗れの傭兵稼業やってた
ルミアがそうならずに済んだのはアシュタルに守られてきたからだろうに
名無しの黒猫
名無しの黒猫
アリテオスとルミアもまだまだ暴走ネタで引っ張る気満々だし、オリアンヌも使いこなせないと最後まで言わせていたからやるだろう
アーサーも懲りずにやるかもしれない。ここにリヴェルド加わったら5は暴走話だけで話の大半を占めそうな勢い
名無しの黒猫
名無しの黒猫
覇眼なら2の茶番戦線の担当がそのまま3,4やってたら右往左往して思いつきでこねくりまわしてるだけになるしな
名無しの黒猫
馬は泳げるぞ
名無しの黒猫
今までフラグ重ねたリヴェルドの因縁があのザマだったのに対しぽっと出アシュタルの活躍で両者の明暗がはっきり分かれた
グリコ2とGP16で高順位だったリヴェータがGA17で急落したのは当然と言えば当然だよ
名無しの黒猫
最初の方は良悪両方が入った参考にしやすい評価が多かったけど、後になってくるとやっぱりストーリー評価に関しては腐ってるやつがここには多いなとつくづく感じるよ
名無しの黒猫
運営サイドかライター本人ですか?
名無しの黒猫
名無しの黒猫
ひとつ、その万人が納得する論評を披露していただけませんかね?
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
それにここで批判しかしない人が大体普通じゃないのは事実だし
話を戻すが、今回はアリオテスを主人公にして良かったと思うわ。アシュタルやルミア、セリアル、そしてアーサーとの関係も良かったし、彼自身の過去の掘り下げも良かった
あ、あまりに良すぎて語彙力が足らなくなってきた
名無しの黒猫
名無しの黒猫
なんかこう…一部の人に対して余計なこと言い過ぎじゃね?とかツッコミすぎじゃね?って思うところがあるのよ
名無しの黒猫
両者が今までの回想しながら苦悩して相手を倒す。どっちかが死んでくれたら最高。
そんなことできねーだろなぁ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
極端であれなんであれなるほどなあと見てるけど
どっちかを腐った奴の意見だと決め付けるのは
そうせざるを得ない立場なのかなあと邪推する
名無しの黒猫
アシュタルの睾丸覚醒
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
ハクアに断罪されたってことは冥界行きだろうからつまり魔眼でまた現世に出てこれる可能性(再登場)がある
次ナンバリングで描かれそうなハクアvsカノンにも絡んできそうな布石だと感じた
名無しの黒猫
スザク3だって今でこそ評価されてるけど最初の評価は余り良くなかった
名無しの黒猫
必死すぎやろ
お気軽にコメントをお願いします!
コメントを書く