【ウィズ】《LtoL(5/5)》「機哭啾啾 ウォーブリンガー=ミリィ」最終ステータス 潜在能力 スキル(Ⅱミリィ)

Category:黄昏メアレスⅡ‐残…
Screenshot_20180822-162141


Screenshot_20180822-162149


Screenshot_20180822-162154


Screenshot_20180822-162159


Screenshot_20180822-162208


Screenshot_20180822-162212


Screenshot_20180822-162216


976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 15:54:15.96 ID:CTNqARvVa
そして僕はひっそりとミリィを保管庫に戻した

979: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 15:55:03.49 ID:vMe6MNHCa
ミリィは複属性ならオーケーになったのか

997: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 15:57:46.51 ID:7lCDQ0ur0
ミリィ雷じゃなくて複属性なら何でもありか
強いやん

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 15:58:47.46 ID:vMe6MNHCa
いちおつ
ミリィのs1って1tだったっけ

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:04:34.47 ID:q7Va3W2Rr
ミリィ何が変わったんだ?

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:05:59.71 ID:mrANkp/Ja
>>45
ASに火雷縛りなくなって副属性なら何でも良くなった
ASSSの効果値周期初回等は一切変わってない

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:05:23.86 ID:Tb/mIDci0
ミリィが使いやすくなると聞いたような…

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:06:55.37 ID:ri2Laic4M
>>49
副属性縛りなくなったから使いやすくはなったろ

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:05:54.74 ID:7lCDQ0ur0
ミリィ十分すぎる強化だが

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:07:47.89 ID:hK2sKx7r0
>>53
ミリィは強くなるって言わなけりゃ良かったな・・
期待値が無駄に上がった

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:06:46.58 ID:vMe6MNHCa
ミリィ使いやすくするならチャージ短くしてくれよ

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:07:05.90 ID:y9eCr/fPp
ミリィ複属性縛り無くなったから使うとかそういう環境ではないやろ

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:07:19.19 ID:q7Va3W2Rr
今時副属揃えてなんて使わねーぞ何がミリィ使いやすくなるだよふざけんな

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:09:33.52 ID:7UlT1L55d
>>68
融合デッキでも使えるようになったってことじゃないか
融合での20chASの起動とかも早くなるぞ

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:08:18.33 ID:lOoAl8uFd
いやいや
融合でも使えるようになってんだろミリィ

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:08:33.37 ID:ri2Laic4M
ミリィは融合環境に合わせたんでしょ

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:11:24.39 ID:hK2sKx7r0
>>79
融合だと一番入れやすい火雷枠だけどチェチェには当然かなわないとして
ちくわを押しのけられるかもちょっと微妙だなあ

107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:13:20.32 ID:ri2Laic4M
>>96
まあ全く入らないわけでもないし
俺はチェチェもちくわも持ってないからどのみちミリィ入れることになるわ

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:10:17.10 ID:g2+eJZv0d
何気にミリィが副属性合わせないでいいのはヤバいな…

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:10:30.72 ID:mrANkp/Ja
融合組むとチェチェとルフラトで席とられるからなあ
チェチェとチャージが競合するし汎用性が微増しただけでそこまでミリィ強くなったとは思えんなあ

100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 16:12:31.79 ID:jSonJQMz0
今の斬撃環境だと2ターンチャージで8連撃くらいしても許されたやろ

転載元: http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1534848167/

この記事へのコメント

  • 最新のコメント
  • 次コメント
  • 名無しの黒猫

    十分強化だけど、3Tチャージで10連撃くらい欲しかった
    2018年08月22日 18:08
  • 名無しの黒猫

    火雷は手薄だからこれはありがたい
    欲をいえばSS2の効果値上げてほしかった
    2018年08月22日 18:11
  • 名無しの黒猫

    s1は2ターンチャージ8連撃でも‥
    と思わなくもない
    ASは良いけどs1も直して欲しかった
    2018年08月22日 18:11
  • 名無しの黒猫

    これ見た後だと銀アイよりアディ強化の方がありがたいから心竜に票集まっただろうに。というか、レディアント落選、心竜確定したからこの結果になったのか
    2018年08月22日 18:12
  • 名無しの黒猫

    手持ち的に火雷でしか使うことのないぼく、かなしい。
    2018年08月22日 18:19
  • 名無しの黒猫

    速度や斬撃数はしょうがないにしても
    さやかの表示見た後だと効果値が残念に感じる
    2018年08月22日 19:00
  • 名無しの黒猫

    汎用性は上がったけどライバルが強すぎてなぁ…むしろ火雷特化を貫いた方が面白かったかもしれん
    2018年08月22日 19:02
  • 名無しの黒猫

    火雷の融合だけチェチェとルフラトあるからやっぱりデッキに入らないよミリィちゃん…(;o;)
    2018年08月22日 19:05
  • 名無しの黒猫

    ええー?かなり強いと思うけど
    使えないってのは魔道杯的にって意味なのか?
    汎用性アップしていろいろ使えると思うがなあ
    2018年08月22日 20:48
  • 名無しの黒猫

    今どき4t目200エンハは弱くね?
    トウキリが初手から200エンハできるし
    エンハ以外の利点であるSS斬撃多弾も、シリスに見劣りする
    中途半端な性能にまとまったって感じ
    2018年08月22日 21:31
  • 名無しの黒猫

    精霊強化は自分が攻撃できない分実質効果値下がるの忘れてない?
    2018年08月22日 22:53
  • 名無しの黒猫

    シリス無いから20チェイン貯めたいときに使うかも
    融合でも強制進行されるときはチェチェもちくわも使いにくいし
    2018年08月22日 23:55
  • 名無しの黒猫

    チャージとエンハの相性が悪い
    2018年08月23日 01:20
  • 名無しの黒猫

    ピルティピピルッピルティ!!
    2体積むと、回復役もチェインアタッカーばりの殴りができる。
    2018年08月23日 03:51
  • 名無しの黒猫

    はい GOMI
    2018年08月23日 08:53
  • 名無しの黒猫

    火雷の統一強化が出て(ASが融合対応になったのに)また火雷デッキで輝いてほしい
    てか普通に強いけどなあ。ユーザーの感覚もインフレしてるんじゃ。いくら効果値が同じって言っても精霊強化とASは違いますぜ…
    2018年08月23日 12:59
  • 名無しの黒猫

    13
    チャージとエンハの相性はむしろいいと思うけどなあ
    序盤の敵が弱いところでのんびりチャージしてチャージ終わったら本気出す感じで
    チャージなのにAS回復は使えないからやめて欲しい
    2018年08月23日 17:42
  • 名無しの黒猫

    まぁこのssは相性のいいasありきな性能だよな
    ss単体だけでみるとアルルシssのが強いし、かといってアルルシssに魔改造してもasの着火が遅くなるし
    2018年08月23日 17:49
  • 名無しの黒猫

    エンハは基礎ステの影響が大きいからなぁ
    1体動けないといっても攻撃高いやつに高効果値振れたほうがいいし
    ASエンハはSSにもかからない
    単純計算したエンハ値でも精霊強化とほぼ変わらないか負けてるとなると
    2018年08月24日 01:57
  • 前のコメント

お気軽にコメントをお願いします!

コメントを書く