227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:37:36.70 ID:7YYk3vQc0
シュガバンはパネル見ても凄い素敵だし、曲もいい
ビジュアル担当、楽曲担当は完璧な仕事をした
シナリオ担当が全てを台無しにした
上等な料理にハチミツをぶちまけるがごときシナリオにひ
ビジュアル担当、楽曲担当は完璧な仕事をした
シナリオ担当が全てを台無しにした
上等な料理にハチミツをぶちまけるがごときシナリオにひ
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:38:10.74 ID:UQRA3DkG0
無糖はそもそも完全版だったとは思えないんだけどね…
顔芸も似合わなったし
顔芸も似合わなったし
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:45:53.69 ID:XSZUo7ara
>>228
ライターが企画書を提出して承認されたけど
実際に書き始めてみたら、ライターにまとめる能力(風呂敷をたたむ能力)が
ありませんでしたって、雰囲気は確かに伝わる
ライターが企画書を提出して承認されたけど
実際に書き始めてみたら、ライターにまとめる能力(風呂敷をたたむ能力)が
ありませんでしたって、雰囲気は確かに伝わる
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:50:41.31 ID:zBsTtX/Sa
>>240
アートブックに次はこうしたいとかキャラをもっと掘り下げたいとか書かれてて色々後悔してるんだろうな、っていうのは伝わった
アートブックに次はこうしたいとかキャラをもっと掘り下げたいとか書かれてて色々後悔してるんだろうな、っていうのは伝わった
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:01:30.57 ID:XSZUo7ara
>>250
キャラの掘り下げもそうだが、設定の掘り下げもしないとね
汚れた大人が動物になるという部分はなんらかの説明がないと
いかんと思うわ(設定に説得力があるかないかは別にしても)
キャラの掘り下げもそうだが、設定の掘り下げもしないとね
汚れた大人が動物になるという部分はなんらかの説明がないと
いかんと思うわ(設定に説得力があるかないかは別にしても)
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:12:54.11 ID:QV7ejSsv0
>>266
1巻完結の本しか読んだことないのか
ストーリー云々の話が好きなら続編はよだろ
1巻完結の本しか読んだことないのか
ストーリー云々の話が好きなら続編はよだろ
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:18:40.82 ID:XSZUo7ara
>>276
最初がコケたら続編が出せないんだから
最低限の説明は1巻でするべきだろ
ジャンプで10週で打ち切られた漫画家が
このあと面白くなるのにって言っても意味ないだろ
最初がコケたら続編が出せないんだから
最低限の説明は1巻でするべきだろ
ジャンプで10週で打ち切られた漫画家が
このあと面白くなるのにって言っても意味ないだろ
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:25:57.80 ID:QV7ejSsv0
>>283
何で動物になったのかって焦らしながら明かしていく根幹の謎だと思ってたけど
それが分からないなら面白くないってことならすまん...
何で動物になったのかって焦らしながら明かしていく根幹の謎だと思ってたけど
それが分からないなら面白くないってことならすまん...
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:36:33.86 ID:XSZUo7ara
>>292
そこを謎として引っ張るなら、それはそれでいいんだよ
ただ謎を引っ張るためには他の部分で興味を持たせないといけない
しかし、無糖はキャラと設定が崩壊しまくってるから
自分に限らずみんなの感想がつまらないで、ほぼ統一されてるでしょ
少なくとも10週で打ち切りにならないレベルで
見せ場を作る必要があるわけで、それが作れなかった以上
無糖は失敗と言われても仕方ないんだよ
そこを謎として引っ張るなら、それはそれでいいんだよ
ただ謎を引っ張るためには他の部分で興味を持たせないといけない
しかし、無糖はキャラと設定が崩壊しまくってるから
自分に限らずみんなの感想がつまらないで、ほぼ統一されてるでしょ
少なくとも10週で打ち切りにならないレベルで
見せ場を作る必要があるわけで、それが作れなかった以上
無糖は失敗と言われても仕方ないんだよ
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:39:59.11 ID:lLfvb9Fn0
なんか前もハチミツぶちまけ言ってる人を見た気がする
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:46:35.34 ID:gsrGbtKq0
>>229
刃牙ネタだよそれ多分
刃牙ネタだよそれ多分
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:42:11.76 ID:Or7B1q8Sd
甘々はちみつバンビーナはよ
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:42:31.08 ID:QV7ejSsv0
最後に○○が台無しにしたみたいのは評論家気取りが良く使うからね
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:44:19.86 ID:VGhoIDut0
あの顔芸のせいでイマイチ好きになれない
ヴィタとか普通にしてりゃかわいいのに
ヴィタとか普通にしてりゃかわいいのに
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:45:24.24 ID:s4dTDgZQa
ヴィタは寄せ書きやラフでは普通に可愛いから顔芸せずにいてもらいたい
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:47:33.93 ID:UQRA3DkG0
顔芸しなきゃ可愛いんだよ、ヴィタも
まぁ、戦闘中はアイコン変えられるけど、もったいない
まぁ、戦闘中はアイコン変えられるけど、もったいない
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:49:33.92 ID:ZPgICAtZa
そもそもシナリオは企画書と言わずに草稿やネームと言うだろ
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:50:03.54 ID:aKvADXex0
マンガのマフィアモノを読んだやつがそのまま書いた感じするわ
手塚先生も漫画書きたいなら漫画読むなって言うとった
手塚先生も漫画書きたいなら漫画読むなって言うとった
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:55:08.81 ID:XSZUo7ara
こういう話が面白そう(イメージだけで具体的なビジョンなし)
↓
実際に作り始めてみたら、あれこんなハズじゃなかった
↓
ドルキマス1や無糖の出来上がり
こんな感じ
↓
実際に作り始めてみたら、あれこんなハズじゃなかった
↓
ドルキマス1や無糖の出来上がり
こんな感じ
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:09:37.80 ID:ypWNzucZa
>>254
面白い話を読ませるための新イベントじゃなくて
インフレと嫌がらせギミック追加のためのイベントだからな
もっと言うと栗をかき集めるために内容や文章はダラダラッ長い方がいい
面白い話を読ませるための新イベントじゃなくて
インフレと嫌がらせギミック追加のためのイベントだからな
もっと言うと栗をかき集めるために内容や文章はダラダラッ長い方がいい
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:10:40.99 ID:ypWNzucZa
>>271
間違えた栗をかき集める時間を減らすためにだね
間違えた栗をかき集める時間を減らすためにだね
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 00:56:29.06 ID:QV7ejSsv0
素人が妄想だけで語るのはそろそろやめよう
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:01:11.47 ID:0yzFgQwX0
そろそろ新しい顔芸がみたい
今来栖はギャグキャラだからなんか違う
今来栖はギャグキャラだからなんか違う
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:08:57.89 ID:9i4GOt5X0
大人になりたくないって言いながらやってることは美人局にぼったくり
ティターノの方が良かった
ティターノの方が良かった
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:12:07.91 ID:2VyNnrwRa
無糖の評論()はいつも同じようなことばかり言われててぶっちゃけ見飽きた
言う側もよく飽きないねとしか
言う側もよく飽きないねとしか
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:17:23.61 ID:ypWNzucZa
>>275
まぁここは5chだからある程度集まる人の趣向も偏るからしゃぁない
それに言う奴も同じやつがいってたり 他のやつの評価に引っ張られり、鵜呑みにして同じこと言ってる場合も多いからね
多様なシナリオがあるのはある意味いいことではあるけど
当たり外れがでるのは というかユーザーの好き嫌いの傾向が出るのは出してからだしな
まぁここは5chだからある程度集まる人の趣向も偏るからしゃぁない
それに言う奴も同じやつがいってたり 他のやつの評価に引っ張られり、鵜呑みにして同じこと言ってる場合も多いからね
多様なシナリオがあるのはある意味いいことではあるけど
当たり外れがでるのは というかユーザーの好き嫌いの傾向が出るのは出してからだしな
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:21:39.95 ID:2VyNnrwRa
>>281
人の感想に引っ張られるのはありそうやねえ
とりあえず無糖がただのぼったくり美人局云々はほんと見飽きた
それしか言えないんかとかボキャ貧かよとか
人の感想に引っ張られるのはありそうやねえ
とりあえず無糖がただのぼったくり美人局云々はほんと見飽きた
それしか言えないんかとかボキャ貧かよとか
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:27:34.00 ID:ypWNzucZa
>>284
大抵 ネットの掲示板で評価してる人間なんてのは感想・好みと評価の区別もない人だからしゃぁない
映画評価の投稿サイトやアマゾンなんかの評価見てるとよくわかるでしょ
否定や肯定をして自分の評価や感性を優位にしたい正当化したいってのが強すぎて、評価の高い賛否に乗っかったり勝ち馬側に乗っかって声を合わせるやつは多いからね
そもそも自分自身の評価基準も知識も経験もないからボキャ貧になるのはしゃぁない
大抵 ネットの掲示板で評価してる人間なんてのは感想・好みと評価の区別もない人だからしゃぁない
映画評価の投稿サイトやアマゾンなんかの評価見てるとよくわかるでしょ
否定や肯定をして自分の評価や感性を優位にしたい正当化したいってのが強すぎて、評価の高い賛否に乗っかったり勝ち馬側に乗っかって声を合わせるやつは多いからね
そもそも自分自身の評価基準も知識も経験もないからボキャ貧になるのはしゃぁない
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:33:21.98 ID:jGbkIiC6a
>>294
なるほど
無知な大衆を見下す事によって自分の意見を正当化したいのがよくわかるレスだな
なるほど
無知な大衆を見下す事によって自分の意見を正当化したいのがよくわかるレスだな
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:38:52.88 ID:ypWNzucZa
>>299
無知な大衆に意見を正当化…
よくわかるってことは理解したってことだよね
どういう風にわかったのか具体的に教えてほしいなぁ
無知な大衆に意見を正当化…
よくわかるってことは理解したってことだよね
どういう風にわかったのか具体的に教えてほしいなぁ
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:13:56.57 ID:VGhoIDut0
綺麗な大人を目指す話にしよう(提案)
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:14:52.68 ID:9i4GOt5X0
無糖は期待されてたんでしょう
俺もpv見た時復帰しようかと思ったし
俺もpv見た時復帰しようかと思ったし
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:17:50.36 ID:O0oOC0zJ0
評判いいイベントは特に語ることなんてないからな。イベント中にちょろっと話題になってお終い。
ほぼ満場一致で不評のレディアント、無糖、BONO。
否定派が幅を利かせてる覇眼、ドルキ3八百万4辺りの話題が永遠にループするのは仕方ない
ほぼ満場一致で不評のレディアント、無糖、BONO。
否定派が幅を利かせてる覇眼、ドルキ3八百万4辺りの話題が永遠にループするのは仕方ない
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 02:17:26.00 ID:S1prm9HY0
>>282
ここで一部の人間が言ってるのを国民の総意みたいに言わないでくれ
シュガバとBONOは俺は割と好きだ
ここで一部の人間が言ってるのを国民の総意みたいに言わないでくれ
シュガバとBONOは俺は割と好きだ
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:22:38.79 ID:VD4CaPa10
他人の批評にケチつける前にお前の意見を述べたらどうだ
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:24:03.31 ID:BlTKVHNY0
鼻毛抜きたいのにピンセットが見つからねぇ
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/17(月) 01:26:58.24 ID:inPeYyWd0
俺はシュガバン好きだよ、コイン撃ち楽しかった
あと鼻毛は抜くより切ったほうがいいぞ
あと鼻毛は抜くより切ったほうがいいぞ
転載元: http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1544961233/
この記事へのコメント
名無しの黒猫
名無しの黒猫
キャラ絵がまともならガチャしたさに続編希望もあったけどこれじゃあね。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
個人的には苦手だった
名無しの黒猫
今回のボノ2枠はどっちか無糖でも良かったんじゃないか。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
他人の意見に賛同するのはいいが自分の意見を見失わないようにせんとなー
名無しの黒猫
名無しの黒猫
文句あるならシナリオ書いて投稿なりコロプラに送付しろ
出来ないなら黙れ
名無しの黒猫
普段あんまり気にならないのに、なんで無糖だけそう思うのか自分にもわからない
ショーマストゴーオンさんは好き
名無しの黒猫
名無しの黒猫
????????
名無しの黒猫
特に4はZからあれだけ立て直したのも評価できると思う
名無しの黒猫
仲間がさらわれた!助けるぞ!←わかる
助けるついでに敵組織を潰したぞ!←?
こっちが強いのはヴィタが魂持ってて必死だからだぞ!←!!?!???!?
名無しの黒猫
https://be-ars.colopl.co.jp/team/gamewriter3.html
浅井P 執行役員プロデューサー
こむちゃん シナリオライターチームリーダー
ヤンクロフスキ 黒猫シナリオライター
しょういち 黒猫シナリオライター
名無しの黒猫
※3
要るでしょ。形だけでもオチは付けんと。知らんけど。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
キャラを把握できてなかったり、下手に恋愛要素入れたりで荒れるのは単につまらないより良くないと思う
名無しの黒猫
あれ 誤爆なのに
何故かまとめられてるな
名無しの黒猫
それよりも嫌なのは最近のアリエッタだわ
UG1~gwまでのアリエッタに戻してほしい
名無しの黒猫
306に一切言い返せてないのが草
名無しの黒猫
名無しの黒猫
そりゃ無糖ライターだから仕方ない
憶測だけどエッタのキャラ劣化のパターンがかつてのミコトと似てるんでZや正月ツクヨも書いてそう
名無しの黒猫
→うーんもう少しピカレスク小説(任侠もの)とか読んだ方がええんちゃうかなぁ
新イベントストーリー「ピカレスク」
→いやそうじゃない
名無しの黒猫
>仮に『黒猫』の "ミコト" を書くとするなら、それまでのミコトの歴史を踏まえたものを書いていただかないと、ユーザーさまが戸惑ってしまうと思うんです。
おまいう
名無しの黒猫
結局シナリオのクオリティもライター陣次第だった
ぶっちゃけこむちゃん消えても紫藤さんさえ手放さなきゃいいよ
名無しの黒猫
キャラ把握に関してはともかく恋愛入れただけで荒れるのはユーザー側のモラルの問題じゃね?
それにキュウマ→ミコトの恋情に関しては意味のない描写ってわけじゃなかったし
名無しの黒猫
あんなユーザーにメリット皆無の理不尽な真似して金落としてもらおうなんて狂気の沙汰
名無しの黒猫
名無しの黒猫
むしろ昔よりいいキャラになってるわ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
こむちゃんとヤンフロさんって同一人物かと思ってたが違うのか
あと八百八町ってヤンフロさんが書いてると思っていたが違うっぽい?ただ関わってはいるみたいだけど
名無しの黒猫
八百万4に関してはくっつけるって結論ありきで展開が雑なのが問題だと思ったよ
キュウマなんかキャラ違うし
名無しの黒猫
次は皆最終進化スーツでお願いします‥
名無しの黒猫
声だけデカイアホがさも自分の意見がユーザーの総意であるかのように書いちゃうからね。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
むしろ予告の絵を見てこの方向できるのかと思った
レザボア・ドックスとかマフィア物とかのそういう方向
結果は描けない部分を省いて、その理由のために相手を動物にして行ったらあんなになっちゃったんじゃないかな?
名無しの黒猫
ほならね理論は営利でやってる場合は通用しない。
名無しの黒猫
名無しの黒猫
蓋を開けたら黒猫氏はいないわばキャラはアホだわで悲しい
ヴィタは2元帥みたいなキャラであんな感じの終わり方すると思ってたんだよね
後味悪いような良いような感じのさ
名無しの黒猫
名無しの黒猫
同じようなこと毎回書き込んでるからでしょ
名無しの黒猫
正直PVだけなら雰囲気黒猫イチだったわ
落差がヒド過ぎた
名無しの黒猫
名無しの黒猫
名無しの黒猫
お気軽にコメントをお願いします!
コメントを書く